ブログ
長年大工をしてきて、木のことを知ってるようで知らなかったことも…。 先日、京都府木材組合連合会 の主催する〝京都の木を知ろうツアー〟に参加しました。 山に生えている木を伐採する「林業/木こり」 伐採された木を仕…
こうちゃん
2023.03.19
私の好きな建築家はたくさんいる中でもう一人紹介します。 永谷節子(竹園節子) あだ名は、せっちゃん。 弊社ガーデン㈱の専務取締役でかつ設計営業リーダーを務めております。 私の妻でもあります。 ↑最近  …
2023.03.09
住まいは地球を救う! これを本気で考えて実践した建築家が昔いました。 バックミンスター・フラー 「テンセグリティ」「ジオデシックドーム」「モービルハウス」 などを提唱して、ノーベル平和賞の候補者にもなってたとか…
2023.03.05
昨日40歳になりました! 家族から感謝と祝いの手紙をもらった!!!
2023.03.02
職人にとって、 できるようになった ことは最高の喜びと自信と仕事の原動力になるんです! 息子のこうのすけも、 ペダルを足で漕ぐと車輪がまわって自転車と自分が前に進むことを経験して、 自分にはできるという自信をつ…
2023.02.21
娘のキエが明日で7歳の誕生日! 「もうすぐ誕生日やけどな、パパとママ、いつもお仕事とか家のお掃除とか送り迎えとかありがとう!!」 と、娘から感謝状をもらった!!! 最高のありがとうをいただきました!
2023.02.08
2/25(土) 木工教室行います! @新大宮広間にて。 椅子づくり!
2023.02.03
新 1/28(土)、木工教室を行いました! 開催場所は、新大宮広間で 12組のご家族やメンバーが参加されました。 大盛況!!! 参加者方から「先生」と呼ばれるので、「大工さんでいいよ」といった 和…
2023.01.29
新年あけましておめでとうございます。 早速ですが、1月28日(土)に木工教室を開催いたします。 今回は〝万年カレンダーづくり〟 開催場所は新大宮広間 https://shin-omiyahiroma.com/ …
2023.01.09
毎月開催している木工教室。 今回はクリスマスツリーづくりでした。 階催場所は初の新大宮広間で。 https://shin-omiyahiroma.com/ 社員大工の澤本、家具&建具工事担当/クランプ㈱の小林…
2022.12.21
予約席もう少し空いております。是非ご参加を! 申し込み関連 https://gar-den.jp/event/mokkoukyoushitsu-4/ 開催場所 https://shin-omiyahir…
2022.12.11
リノベーション工事で収納家具の現場造作をしている山木君(社員大工2年目) 引き違い建具が納まる〝鴨居(カモイ)の溝を掘る〟という精度のいる作業にチャレンジ! 0.5㎜の誤差がものを言うシビアな技術です。 寸法の…
2022.12.08