01長期優良住宅
長期優良住宅が標準仕様。
性能が証明された資産価値の高い家。
断熱性能は、長期優良住宅よりもさらに上のレベル。
Q値は1.9、Ua値は0.5前後を目標に設計しています。
温熱の勉強をして、かれこれ10年。割り出した弊社の基準です。
申請のためではなく、居心地の良さを追及したら、長期優良住宅の水準よりも高い基準の性能に。建物の性能が数値で分かるから、想定できる室温や光熱費、必要なエアコン容量が判明します。
科学的な視点から住宅を解剖するのも、garDENの特徴です。
いいものをつくって、きちんと手入れし、ながく大事につかう
これまでの住宅は作っては壊すの家づくりで、資産価値は30年経つとなくなってしまいました。しかし長期優良住宅は、「いいものをながく使う」という考えのもと、定期的にメンテナンスをすることで、子ども・孫にも住み継いでいける「長持ちする家」をご提案しています。

優遇される税制
住宅ローン控除 | 最大500万円 (一般住宅: 400万円) |
投資型減税 (ローンを利用しない場合) |
上限65万円 (一般住宅: 無) |
---|---|---|---|
登録免許税の税率軽減 (所有権保存登記) |
0.1% (一般住宅: 0.15%) |
固定資産税減税 | 5年間1 / 2減額 (一般住宅: 3年間1/2) |
不動産取得税減税 (課税標準額からの控除額) |
1300万円控除 (一般住宅: 1200万円控除) |
住宅取得等資金に係る 贈与税の非課税限度額 |
1000万円非課税 (一般住宅:500万円非課税) |
金利優遇(フラット35S) | 当初10年間 ▲0.3% (一般住宅:無) |
補助金 | 100万円(数限定) (一般住宅:無) |
02定期アフターメンテナンス
ながく大事に使っていただくために、
10年目まで無償点検を実施。
お引渡し後、6カ月、1年、3年、5年、10年の定期点検(無償)では、普段
は見えない基礎や床組み、配管から、外壁や内部設備まで、garDENが直
接訪問して点検いたします。家が傷みだす前に手入れをする。ながく大事
につかう基本を大切にしています。
※将来に渡りメンテナンスに責任を持てるように、車で1時間以内で行け
るところを施工範囲とさせて頂いております。
03その他の保証
第三者検査会社
garDENでは品質向上、施工精度の安定化を目指し、標準施工手引書を作成中し 国際規格ISO19011の指針に沿った現場施工品質監査システムを導入します。
[≫現場施工品質監査システム]住宅瑕疵担保責任保険
建物の基本構造部分(柱や梁など住宅の構造耐力上主要な部分、雨水の侵入を防止する部分)については、10年間の瑕疵担保責任が法律で義務つけられており「住宅瑕疵担保責任保険」に加入いたします。
万一、建物の基本構造部分に不具合が見つかっても補修にかかった費用をお客様が負担する必要はありません。(免責事項あり)
地盤保証
建物にいくら保証が厚くても、軟弱地盤の上に建てたのでは建てた後に家が傾く危険があります。 地盤調査をしっかり行い、万が一の時にも保証されます。 保証期間は引渡日から満10年間、不同沈下した建物の「修復工事の実施」(2,000万円までの工事)が保証内容となります。