blog

ブログ

設計士、自邸を造る。⑥-要望を整理する-

前回で、邸宅のアウトラインが決まりました。

ここからは、私の本業。皆様のご参考になれば嬉しいです。

 

まずは、家を造るにあたって、自分がどういう要望であるのかをまとめます。

弊社のお客様に対しては、ライフスタイルヒアリングを行い、お客様の要望をまとめていきます。

 

そもそも、家づくりを思い立った理由が、

「子供たちに勉強をする場所を用意してやりたい」という思いからでした。

私にとって欲しい空間はザックリ列挙すると、以下のような内容にまとまります。

番号は、重要だと捉えている空間の順位です。

①LDK:コンパクトで良いが、広く感じて、一番居心地の良い場所で、家族みんなが自然と集う場所にしたい。

②勉強部屋:家族みんなで使う。リビング近すぎると、寛ぎにくいため、距離を計りたい。

③各水廻り:トイレは掃除する負担を減らしたいので、3階建てでも1つにする。

      主人が大工職人、サーフィンが趣味。下の子が男の子。そのため、

      泥だらけで帰ってくるので、帰ってすぐにシャワーが浴びられるようにしたい。

④子供室:リビングから近い空間に、コンパクトに立体的にロフトベッドなどで工夫する。

⑤主寝室:主寝室は4.5帖で十分。

 

3階建てとなると、③水廻りを①LDKと同じ階に持って行くのか、

別の階に持って行くのか、まず、選択が必要です。

 

ただ、私にとって、③水廻りに行きやすいことよりも、②勉強部屋を有効に活用したかったので、

1階部分:③水廻り(トイレ以外)+⑤主寝室

2階部分:①LDK+②勉強部屋+トイレ

3階部分:④子供室

という構成が良いなと判断しました。

 

そして、簡単に描いた平面プランニング。

『おおよそ、まとまってるな。うん、うん。』

 

主人さえ気に入ってくれたら、これで行こう。と決め、

屋根裏まで続く3基ある階段は、全てストリップ階段にして、

主人の腕自慢スペースにしたいなと目論むのでした。

この記事を書いたスタッフ

竹園 節子

竹園節子

専務取締役・設計

「人の役に立つ」ことが、私の喜び。 人の笑顔が好きで、出会えた人すべてが笑顔になってほしいと思っています。 大人も子供もかわいいペットも友達も、優しい優しい気持ちで あったかいあったかい時間を過ごしてほしい。 作る人も使う人も、みんな、みんな、ハッピーに