blog

ブログ

三社参り

明けましておめでとうございます。
お正月の休暇は、どのようにお過ごしでしたでしょうか?

私は宮崎県に帰省せず、京都で年を越しました。

年越しは田中社長宅で、美味しいお蕎麦をいただき、
社長の家族、先輩と新年を祝いました。

その後、初詣に原谷弁財天へ
初詣と言えば、『三社参り』という風習が宮崎にあります。
社長の奥さん、出身が福岡ですが、福岡も三社参りがあると話していました。

正月3が日の間に三か所の神社にお参りをする風習です。
お参りするようになった諸説があるようですが

一節目
昔、朝廷が伊勢神宮、石清水八幡宮、賀茂神社の三社に奉幣し、
それが庶民にも三社詣でる風習として広まった、という説

二節目
先祖代々の守護神である氏神様、出生地の守護神でありその人の一生の守り神である産土神様、
現在住んでいる地域の守護神である鎮守神様の三つの神様に挨拶する説

今年は
原谷弁財天→愛宕神社→上御霊神社の三社参りました。

愛宕神社

上御霊神社

今年も仕事に専念する事が第一ですが、プライベートで、登山、神輿に挑戦しようと思っています。

神輿は去年、一昨年と原谷の神輿を担ぎましたが、
今年は上御霊神社の神輿を担がせていただく事になりました。

登山は愛宕山に上った事がきっかけです。
初日の出を見に暗闇の中、ヘッドライトを頼りにきつい坂をひたすら上りましたが、
山頂に着いた時の達成感と絶景。これは感動ものでした。

次は皆子山
徐々にステップアップしたいと思います。

三社参りという風習は
福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/山口県/広島県/和歌山県
にあるようです。
各地方でも三社参りの意味合いは変わるようですが、
興味のある方は三社参ってみてはいかがでしょうか。

 

この記事を書いたスタッフ

その他のスタッフ