blog

ブログ

吹抜けの効能

 

「garDENさんは吹抜けのあるお家しか設計されないんですよね?」と聞かれることがありますが、

もちろんそんな事はありません!

 

吹抜けを計画した方が、そこに住まわれる方にとってメリットが大きい場合にのみご提案させて頂いております。

ただ、京都の街中ではその場合が多いため、結果的に多くの吹抜け事例がある、という事情です。

 

「吹抜けって寒いんじゃないの?」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、

「吹抜け=寒い」ではありません。

「直射日光の入らない位置に計画された吹抜け+断熱気密性能が十分でないお家=暖房が全然効かずに寒い」

というのが正しい理解だと思います。

つまり、しっかり断熱気密性能を確保したお家で、冬場に直射日光がしっかり入るように計画された窓を持つ吹抜けは、

逆にお家を暖めてくれるのです!

これを専門用語で「日射熱利用暖房」といいます。

本当に暖房代わりになってくれるんです。

 

百聞は一見に如かず

4月に完成見学会を開催させて頂くのお家にも吹抜けがございます。

まだまだ肌寒い日も多い時なので、是非吹抜けの効能を確かめにいらして下さい(^-^)

この記事を書いたスタッフ

しょーこ

しょーこ

設計

人の気持ちがわかる人間でありたいと思っています。 どんなときも、どんなことも、 相手の立場に立って行動すること。 それが私のモットーです。