ブログ
暑い季節、冷たい飲み物が欠かせません。 そんな暑い嫌な季節ですが、楽しみもあります。 先日、奈良へ行ってきました。 お目当ては三輪そうめん。 最近TVで、そうめんの発祥は奈良の三輪そうめんと知りました。 揖保の…
その他の スタッフ
2020.08.27
暑い日が続きますね! 皆様お体、大丈夫でしょうか? この灼熱の中、工事部の森山が入籍いたしました。 本人は恥ずかしいみたいなので私が代わりに発表! 結婚指輪が輝いていますね~。 これから益々の飛躍を期待します。…
RED(レッド)
2020.08.26
ガーデンの家具工事では 家具屋さんで製作する「製作家具」と大工さんが造作する「造作家具」があります。 どちらも世界に1点しか無い特別な家具になります。 家具屋さんに製作してもらう家具は細かいと…
しばっちゃん
2020.08.25
garDENのInstagramから、お施主様ご自身が撮影されたお家の写真がご覧いただけます。 「こんな表情も見せてくれるんだ~!」と設計者はテンションが上がる上がる! 本当に素敵な…
しょーこ
2020.08.23
私の自邸で付加断熱(充填断熱+付加断熱)を弊社では初めてしました。 ①建築コストはどれくらいかかるのか ②光熱費はどれくらいお得になるのか ③居心地はどれくらい変わるのか ④狭小敷地で施工上の問題はないか を検…
竹園 節子
2020.08.21
ホームセンターに行ってみると、金物コーナーに置いてあるのは9割がビス(ネジ)で1割が釘ですね。 取り外しできる、メンテナンスしやすい、製品自体がビス対応のモノが増えてるなどで釘よりもビスの需要の方が多いのでしょ…
2020.08.19
先日、M様から鳥よけの依頼を受けました。 新築工事を行わせていただいたお客様で、2階の窓に鳥が留まるとの事。 留まるだけならまだしも、糞をする為、窓の掃除が大変… なかなかこのような依頼は少ないので、直ぐにネッ…
2020.08.17
私は、『住まい教室』を月に一度、6組のご予約いただいたお客様へ向けて、 『居心地が良い』と感じてもらうためには、 どのように家を造れば良いのかをお話ししています。 弊社で家を造ってくださるお客様のほとんどが、 …
2020.08.11
自宅兼モデルハウスのスタディスペースに、待ちに待ったイームズのシェルチェアが届きました! 私、20年前からシェルチェアのファンでして…。 1950年頃にデザイナーのイームズ夫妻が、ニューヨーク近代美術館でのロー…
2020.08.08
梅雨の間、各地で豪雨となり、河川の氾濫、土砂崩れなどで、 被害を遭われた方に、謹んでお見舞い申し上げます。 梅雨が明け、暑い日が続きます。 暑い中、マスクの着用は必須となりますが、水分補給をまめに取って、 熱中…
2020.08.07
遂にgarDEN工事部に新たな戦闘力が納車されました。 働く車の代名詞 ’ハイエース’ !! これで大型TVや家具、観葉植物など運び放題です。 長年、おねだりしていた甲斐がありました。 綺麗に乗り続けていきたい…
2020.08.06
やっと梅雨も明けて夏本番ですね。 梅雨の時期に多かったのはやはり雨漏りの相談でした。 いろいろな屋根材がありますがだいたい10年から20年くらいが耐久年数になってきます。 雨漏りしてからでは大変なので築20年ほ…
2020.08.05