ブログ
気が付けば、今年もあと1週間。 あっという間の2024年でした。 先日は協力業者さんを招いての大忘年会。 1年間の感謝をたくさん伝えたいという想いから、毎年MVP表彰を行っています。…
しょーこ
2024.12.24
京都市が行う京町家の耐震診断士派遣事業。 こちらの登録診断士となるべく、講習会に参加してきました。 ごくまれに起こる震度6強クラスの地震に対する安全性を診断する事業ですが、 安全ゾーンと判定さ…
2024.12.17
先進的窓リノベ事業を利用して窓の断熱改修をご検討中の皆さまへ。 2024年と2025年で補助額がどう変化するのか、 2025年の補助単価表に、2024年の補助単価を赤字で書き込みまし…
2024.12.10
2024年11月29日、住宅の省エネ化の支援強化に関する2025年度予算案が閣議決定されました。 発表された内容でまず気になったのが、、、 ① 2024年11月22日以降に着工した工…
2024.12.05
お引渡しを控えるリノベーション現場の社内検査へ。 社内検査は、仕上がりのチェックはもちろんですが、 より良い納め方、より良い建材について設計と現場監督が話し合う時間でもあります。 …
2024.12.03
住宅省エネ2024キャンペーン、本日11/26時点の予算消化率です。 いずれの事業も交付申請期限は遅くとも2024年12月31日まで、 それ以前に予算上限に達した場合は、その時点で受付が終了します…
2024.11.26
設計こはるのお母さんが主催するこども造形絵画教室の展覧会に 娘とお邪魔してきました。 子供たちが木の端材を積み重ねて、タワー状になった作品を上からのぞき込む娘。 タワーの足元からスマホを中に滑り込…
2024.11.20
中学校のチャレンジ体験でgarDENに4日間来てくれた二人。 最終日は、お家の設計というお仕事についてのミニレクチャーを受け、 自分たちで夢のプランを考えて発表してもらいました! こ…
2024.11.13
garDENの設計メンバー5人揃って工場見学へ! 天然木にこだわったフローリングを製造されている朝日ウッドテックさんの工場にお邪魔してきました。 住宅業界歴20年(!)…
2024.10.29
今年も約130名の方にご参加いただき、 garDEN恒例のBBQ大会を開催いたしました! 楽しい写真の数々は、garDENブログ隊長ゆみがすでにUPしておりますので、 私からは圧巻の…
2024.10.22
半径60cmのコンパクトな螺旋階段を施工しました! ネット検索で唯一見つけた商品は、イタリア製の組み立て式 (^_^;) ちょっとしたスペースにも納まるコンパクトな螺旋階段って、…
2024.10.11
ひらがなに興味を持ち出した娘(4才)からのお手紙。 『まま だいすきだよ おしごとがんばってね』と書いてくれています。 「た」が回転してても、「と」が逆向いてても、親にとってこん…
2024.09.25