ブログ
「 garDEN SDGs宣言 」のページを追加しました。 SDGs推進委員として、garDENの取り組みを随時紹介していきたいと思います。 まずは社…
しょーこ
2021.04.23
少し前ですが、通勤路にある公園の桜がとてもきれいなので、 娘とお散歩がてらお花見をしてきました。 桜よりも近くの解体現場の様子が気になるようでしたが、 一緒にお花見できて母は満足です…
2021.04.14
春分も過ぎて随分暖かくなりましたね。 先日、あまりにもいいお天気なので、お昼休みに近所を散歩しました。 事務所から歩いて3分の距離に大徳寺があるなんて、 贅沢な場所で仕事させてもろてます<…
2021.03.23
今日は3月3日、ひな祭りですね! コンパクトに飾れるお雛様を探すもなかなか気に入った物が見つからず、 折り紙で作ったお雛様で代用中。 破壊されないように、ちょっと遠…
2021.03.03
ずっと欲しかった熱線式風速風量計が届きました~! これで給気口やエアコン吹き出し口からの風速、風量、温度が測定出来ます! 早速事務所のエアコンで測定の練習。 「盗聴器探してんの?…
2021.02.03
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます コロナ感染拡大で不安な気持ちになる毎日ですが、 気を引き締めつつ前向きに 明るい一年となることを心より祈念しておりま…
2021.01.13
弊社に家づくりのご相談に来られる方の多くが、ご計画地の日当たりについて不安を感じていらっしゃいます。 それもそのはず、京都市を上から見ると大体がこんな感じ。建物がギュッと密集しています。 &nbs…
2020.12.23
建替え前のお家の床柱を再利用したいというご要望を頂きました。 事務所に運び込んで採寸していたところ、 田中にパシャっと撮られておりました。。 新しいお家に納まる姿を見るのが楽しみ…
2020.12.03
前回の続きです。 日射熱をコントロールする手法をご紹介します。 ② 方位によって窓ガラスを使い分ける 一般的によく聞くようになった「Low-E複層ガラス」。 2枚のガラスと中空層、ガ…
2020.11.13
1年前の今日、11月3日は娘の出産予定日でした。 そこから10日以上、お腹の中でゆっくりしてから産まれてきてくれました。 何かと大変な毎日ですが、スクスクと成長してくれていて、とても…
2020.11.03
日射熱を夏は徹底的にシャットアウトして、冬はしっかりと家の中に取り込む。 そのための具体的な手法をご紹介します。 ① 南面の窓を大きくとり、外には軒や庇を設ける &nb…
2020.10.23
「断熱性能、気密性能を高めると、お家はポカポカ暖かくなります」というのは、半分正解で半分間違い。 どれだけ高性能な断熱材でお家を包んでも、お家の中に熱源がなければ暖かくはなりません。 体温の無いマ…
2020.10.13