ブログ
約10ヶ月振りに育児休暇から復帰しました。 これからまたお世話になります。よろしくお願いいたします。 手足の指が長いところが私に似ている娘です。 早く保育園に慣れますよ…
しょーこ
2020.07.23
地震大国日本とはいえ、いつ発生するか分からない大地震への備えがどの程度必要なのか、 どれだけの耐震性能があれば安心なのかは意見の分かれるところだと思います。 大切なのは、現状を正しく知り、納得して悔いの…
2019.09.13
9月に入り、私事ですが産休まであと3週間ばかりとなりました。 2014年11月の入社以来、約5年間。 製作した住宅模型はおそらく50棟を超えていると思います。 携帯に残っていた写真を並べて…
2019.09.03
木造住宅の構造で、一番の基本となるのが「耐力壁」です。 耐力壁とは、地震や風など、横方向からの力に抵抗する力をもった壁のことです。 建物の間取りや形状から必要な耐力壁の量(必要壁量)を算出し、 設計者はそれ…
2019.08.23
『 確認申請が通っているからと言って、構造の安全性が必ずチェックされているわけではない!』 という悲しい現状について、前回のブログでお伝えしました。 それでは、しっかりと安全性が確認されたお家を手に入れるため…
2019.08.03
今日は午後から営業設計部でお出掛け。 世界基準の高性能住宅に取り組まれている工務店さんの現場見学会に参加してきました。 京都の厳しい敷地条件ではなかなか実現が難しい部分があるもの…
2019.07.23
garDENが所属する 一般社団法人Forward to 1985 energy life では、 省エネな暮らし方の工夫をまとめた小冊子を地域ごとに作成しています。 今回、関西版が完成したという事で、…
2019.07.13
木造住宅の現状を知る上で、まず押さえたいのが『四号建築物確認の特例』という制度です。 『四号建築物』とは、小規模な木造2階建て住宅のことを言います。 小規模といっても延床面積150坪以下と規定されている…
2019.07.03
今年の4月から、設計部の青山君と構造についての研修に参加しています。 木造住宅の構造について、改めて復習と、お客様に分かりやすくご説明できるようになるのが目的です。 木造住宅の耐震性能は建築基準法の…
2019.06.23
京都市では、小学4年生から6年生を対象に 「こどもエコライフチャレンジ」という環境教育事業を行っています。 2005年度に始まり、2010年度からは全市立小学校で行われるようになり、…
2019.06.13
玄関の設えは、お家にとって大切なものだと考えています。 お客様を迎えるためというよりは、そこに住む人のため。 朝、いってらっしゃいと送り出してくれて、夜、お帰りなさいと迎え入れてくれる場所。 広々と気持ちよ…
2019.06.03
garDEN設立当初からほぼ毎月行っている住まい教室。 当初はなかなか参加者が集まらなかったり、会場探しで苦労したりと 試行錯誤を繰り返してきました。 田中の家を会場とするようになってからは、 お客…
2019.05.23