ブログ
この邸宅のテーマは「心地良いと丁度良いを両立する家」 テーマ通りの邸宅に仕上がってまいりました。 居心地に関して、寒くて暑いことと、日中暗いことを気にされていたお施…
こはるちゃん
2025.03.29
4/19(土)に完成見学会をさせていただく邸宅。 沢山の想いと、物語がありました。 この邸宅のお施主様は、弊社をYouTubeを見て知っていただき、 面談…
2025.03.22
今回は建築面積を解説。 建築面積、よく聞きますが、延床面積とは別物です。 建築面積とは、建物の壁や柱の中心で囲まれた部分を、敷地の上から見た水平投影面積を指します。 &…
2025.03.09
先日、久しぶりに祖母の家を訪ねました 海が近く、お魚が美味しい地域なので、漁港にあるご飯屋さんへ ねぎとろ山かけ丼、脂が乗っていて美味しかったです &nb…
2025.03.01
今回は容積率を解説。 容積率とは、土地の面積に対して建物の延床面積が占める割合のことを指します。 例えば土地面積が100㎡で200%の容積率の地域であれば、 延べ200…
2025.02.22
バレンタイン、皆様はどのように過ごされましたか? 我が家では女性陣から男性陣にチョコを渡すのではなく、 男性陣から女性陣にチョコを渡す海外方式です。 今年も父からチョコレートを貰いました。 &…
2025.02.15
前回書いた建ぺい率の基礎 今回は建ぺい率の緩和についてお話します。 京都市でも多くの地域で定められている、防火・準防火地域という規定があります。 火に強い作り方でお家づ…
2025.02.08
独学ということもあり、中々時間がかかりましたが、昨年ようやく二級建築士に合格しました。 そこで「お家の法律、書いてある文章ややこしすぎやろ!!!!」となったので、 わかりやすく、かみ砕いて基礎から…
2025.02.01
今年もやってきました!!!!!!!!! リフォフェス開催中です!! 去年より展示もパワーアップしています。 端材無料配布もしておりますので、お気軽にお越しください~! …
2025.01.18
先日の寒波にて、私の住んでいる地域でも少し雪が積もりました。 我が家の愛犬は雪の上を歩くのが嫌じゃないようで… 毎年しっぽを全力で振りながら肉球でスタンプを残しています…
2025.01.11
二日目は本命のイベントに向かうため、さいたまスーパーアリーナへ 今回の旅のお目当てはこれ!! マーチングバンド全国大会!!!  …
2025.01.05
先日のブログの続き 築地でご飯を食べた後はそのまま歩いて築地本願寺へ 古代インド様式を取り入れている建造物なだけあり、雰囲気が和風ではないので面白かったです。 &n…
2024.12.28