ブログ
外構工事も大詰めになってきて仕上げの植栽工です。 芝生の植え付けは3~5月頃がベストですが今のこの時期も根付きがいいです。 床土を均し芝生を並べていきます。 芝と芝の間に目地(隙間)を設けて張る方法もありま…
RED(レッド)
2018.10.20
日頃より、たくさんのお問い合わせありがとうございます。 garDENでは、丁寧に一件ずつ現地調査やシミュレーションを行うので、お客様へのご提案は、月に2件を上限としてお願いしております。設計契約順にご提案させて…
田中 健治
2018.10.10
RENOVATION OF THE YEAR 2018 のコンテストに、 今年は力作3邸をエントリーしています。 どれもこれも、様々な物語があって誕生した新しい空間です。 笑顔で、ここで暮らして欲しいなと思い、…
竹園 節子
2018.10.06
まもなくお引渡しのマンションリノベーション現場、 キッチン本体を大工さんに作ってもらいました。 実験用のシンク。 アイアンのタオル掛け。 シンプルな手元灯…
その他の スタッフ
2018.09.28
私が生まれた年に竣工した住宅のリノベーション。 「洋室」や「和室」の設えから、統一感のある素材で仕立て直します。 隠れていた梁を現して、味わい深く開放的に。 ま…
2018.09.11
一般社団法人Forward to 1985 energy lifeが主催する年に一度のビックイベント、 全国省エネミーティングに参加してきました。 一番のお目当ては、東京大学准教授 前真之氏、パッシブハウス…
しょーこ
2018.09.03
昭和58年に建築された、 鉄筋コンクリート造のマンションリフォーム。 一度リフォームされているものの若干使いにくい部分もあり、 より快適に、素敵なご夫婦のライフスタイルに寄り添う計画をしています…
2018.08.30
先週の休日に、今年春にオープンした blue bottle coffee 京都店に行ってきました。 場所は南禅寺のすぐ近くにあり、落ち着いた雰囲気でしたが、 店内には座れないほど人が多く、ギャップに驚きました。…
2018.08.24
現場監督の仕事の一つに台風が来そうなときに 足場に貼ってあるシートをめくるという作業を行います。 これは台風の強風でシートが風を受けて足場が倒れないようする為です。 台風が来てからでは足場に乗るのも危険です…
しばっちゃん
2018.08.23
竣工後のお客様宅へ、取材と撮影に伺いました。 いつものカメラマンがてきぱきと撮影を進めています。 造作キッチンをはじめ、見どころたくさんのお住まい。 9月下旬に公開予定です。 そんな…
2018.08.19
皆様、お盆はどのようにお過ごしでしたでしょうか? 私は故郷の宮崎には帰省せず、京都でお盆を過ごしました。 京都の名物行事、五山の送り火、去年は帰省して見る事ができなかったのですが、 今年こそはと…
2018.08.16
先日、garDENモデルハウスにて開催された、 【明日から役立つ省エネ勉強会】に、KBS京都さんが撮影・取材に来て下さいました。 その模様が8/17(金)KBS京都テレ…
2018.08.12