ブログ
北区で施工中の新居も完成が近づいて参りました。 写真は、建具が壁と壁の間に引き込まれる、通称「ポケット引戸」です。 壁は大工さんが建てた下地に左官屋さんが珪藻土を塗って仕上げです。 でも、ポケットの中はどうやっ…
その他の スタッフ
2019.02.28
左官は一度は耳にしたことがあるかと思います。 塗り壁、レンガ・ブロック積み、タイル貼り、コンクリートの床仕上げを行う職人さんです。 では右官はどのような職人さんでしょうか? 諸説ありますが、本日は左官と右官の話…
2019.02.27
北区にてリノベーション中の二現場、 大工工事も終盤に差し掛かっています。 窓の取り付け、床・壁・天井に断熱材をおさめ、 図面の寸法を確認しながら一か所ずつ。 作業が長期にわたるため、 停…
2019.02.22
昨日は休みで、家族皆で近所のスーパーでお昼のお買い物。 妻得意の餃子をつくることになって、いざお肉コーナーに行ったら、餃子の皮が1袋(25枚)しか置いておらず。足らないなぁ、どうしようかな?と悩んでいたらそのす…
2019.02.18
2019年5月1日から新しい元号に変わります。 昭和から平成に変わった、31年前の小渕元首相の発表は今も覚えています。 『新しい元号は平成であります』 平成は、安岡正篤という陽明学者が考案しました。 内平らかに…
2019.02.17
母校である京都府立大学に新しく、「和食文化学科」が誕生しました。 世界で和食が評価されはじめている背景から、 和食に対して多角的な知識を持った人材を育てるために新設されました。 もともと京都府立大学は他の大学と…
2019.02.14
あちこちの神社仏閣で開催される「節分祭」。 鬼に扮した父親に向かって豆を投げたり、 巻寿司を無言でほおばるくらいしか経験がなかったので、 有名な吉田神社へ行ってみました。 追儺式(ついな…
2019.02.12
あまりにも有名な童話「ウサギとカメ」、 ・ウサギとカメがよ~いスタート・ウサギは油断して昼寝する・カメはコツコツ進んでウサギを追い抜き先にゴールする といった内容ですね。 実は、この話には続きがあるのをご存知で…
2019.02.08
昭和の時代でしたら和室があるのが当たり前でした。 平成になっても和室は残っていましたが、最近のマンション、住宅は和室がありません。 本日のブログは、そんな和室に欠かす事のできない畳の話しとなります。 畳の語…
2019.02.07
先週久しぶりに将軍塚に行ってきました。 京都の町が一望できるので、たまに行きたくなります。 何度見ても、京都の街並みは低層の建物が密集しているなと見入ってしまいます。 京都に狭小建物が多いのが伝わってきます。 …
2019.02.04
総合適性検査(SPI)はご存知でしょうか。 企業の入社時に利用される、 性格や能力をはかるマークシート方式のテストです。 ガーデンでも新入社員を迎えるにあたり、導入しました。 せっかくな…
2019.02.02
家一件を建てるにあたって、大工さんの担当する仕事内容は細かく分けると40項目ほどあります。 そのうち、仕上がって完成してからは目に見えない部分の仕事の方が割合高いものです。 写真のように、天井材を吊るための下地…
2019.01.28