ブログ
自宅兼モデルハウスのスタディスペースに、待ちに待ったイームズのシェルチェアが届きました! 私、20年前からシェルチェアのファンでして…。 1950年頃にデザイナーのイームズ夫妻が、ニューヨーク近代美術館でのロー…
その他の スタッフ
2020.08.08
梅雨の間、各地で豪雨となり、河川の氾濫、土砂崩れなどで、 被害を遭われた方に、謹んでお見舞い申し上げます。 梅雨が明け、暑い日が続きます。 暑い中、マスクの着用は必須となりますが、水分補給をまめに取って、 熱中…
2020.08.07
照明の歴史【奈良編-5】 奈良時代は様々な照明器具が登場する重要な時代です。 この時代には、火起こしの際に灯油(ともしびあぶら)が使われるようになります。 現在の灯油は石油ですが、奈良時代は「くそうず」や「いぬ…
2020.08.04
自宅兼モデルハウスも完成し、見学会も好評中。 以前掲載した構想中の階段もいい感じです! 施工中一番心配していたのが、踏み板と壁際の珪藻土のヒビ割れ。燕匠さん(左官工事)とも対策を相談し合いました。そ…
2020.07.28
伏見区でマンションの改装工事をおこなっています。 1ヶ月の工期で、住設機器の入替え、内装のクロス、床の貼り替えを行っています。 先日の朝、電話がありました。 神輿でお世話になっている山﨑さんからの電話でした。 …
2020.07.27
自邸兼モデルハウスもようやく完成いたしました! 工事期間は長かったようであっという間のような気も…。 つい先日、片付け・清掃をしに娘(キエ)も現場に連れていったら、「キエがお掃除する!」とはりきってリビング周辺…
2020.07.18
先日、TVを見ていると、若い方がジーパンはお年寄りの履物だと話していました。 時代なのでしょうか? 年齢と共にファッション、流行に疎くなりつつあります。 と言っても、スタイリストの百々千晴さんは、日常のほぼ9割…
2020.07.17
ブロックの高さが心配と、お客様から見積もり依頼がありました。 ご自宅に伺い、状況を確認すると、南と西に境界ブロックがあり、高さが2m20cmありました。 平成13年1月に建築基準法施工令が改定され、現在は2.2…
2020.07.07
照明の歴史【奈良編-4】 奈良時代の屋外用照明は、かがり火が使われるようになります。 かがり火は近年でもお祭りなどで見かけることがありますよね。 かがり火は、鉄製の籠の中で薪をたいて明かりをつくります。 ちなみ…
2020.07.04
先日、鉛の水道管の取替え工事を行いました。 水道料金が高くなったとの事でお客様から連絡があり、漏水調査を行ったところ、 鉛の水道管から漏水が確認できました。 鉛の水道管は管内に錆がつかず、加とう性…
2020.06.27
照明の歴史【奈良編-3】 奈良時代の後半からは、脂燭(しそく)と呼ばれる照明が使われました。 脂燭は、数本の茅をまとめたものの先端に紙を巻いたり油を塗ったりすることで、先端に火を灯し持ち歩くことの出来る器具です…
2020.06.24
自宅兼モデルハウスの階段手摺のデザインを模索中。 妻いはく、手摺の規格モノは見尽くしてきたと。 じゃ今回は手造りで行こうかと。 手摺の形状や使いやすい高さ等はいつも慣れたものだが、壁からの距離が気になる。離れて…
2020.06.18