ブログ
私たちガーデン建てるお家の断熱材は基本的に「アイシネン」と言う、 吹付け断熱材を施工しています。 良いところ、悪いところもありますが、断熱性 気密性 施工性を 考えると現在は、一番バランスの取れている製品だ…
しばっちゃん
2017.04.07
現在、リノベーション工事中のお宅のトイレでの防音対策の事例です。 写真のように、壁と天井全面に防音パネルを貼りました。 有穴ベニヤ+木質繊維板+遮音シートがサンドイッチされた優れものです。 …
その他の スタッフ
2017.04.04
北区にて改装している町家の階段に、 棟梁おすすめ、桧(ヒノキ)の無垢材を使います。 機械によるプレカットではなく大工の手刻(きざ)み。 味わい深い住まいには本物の素材と手づくりが似合います。 …
2017.03.31
昨日はインターンで来てくれていた学生さんの送別会でした。 竹園さんの愛娘、キエちゃんも参加! 食べるの大好きなキエちゃんの笑顔に、全員が癒されました(^^)
しょーこ
2017.03.28
柴田のハンコのような可愛い可愛い次男。 みぃくん♪ お兄ちゃんの保育園卒園式ののち、 柴田と出勤。 モコモコモコ~と膨れ上がる 吹付断熱材を調合して、 化学反応する様に目が白黒。 とにかく、可愛い>< &nbs…
竹園 節子
2017.03.25
新車で納品され早2ヶ月がたち少し遅れめの1ヶ月点検を受けて来ました。 何の問題もなく終了ですがこういった点検やメンテナンスが永く大事に乗り続けるコツですね! 家も同じように定期的な点検やメン…
RED(レッド)
2017.03.18
garDEN事務所の新しい仲間です。 以前お客様に頂いた2色のカップに、 3色のカップと5色のソーサーを買い足しました。 「HASAMI」というブランドで、 長崎…
かよこ
2017.03.10
ガーデン株式会社では新築工事の着工前に地鎮祭を行います。 地鎮祭とは、 新築工事を行う際に、神様に工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。 先週末も晴天の暖かい中地鎮祭が行わ…
2017.03.07
京都市北区にて町家の改装に携わっております。 もともとの柱や梁をどうみせるか、新しい材料は何をどのように使うか、頭をひねります。 痛んでいるところの補修についても、頼りになるのは熟練の大工さん。…
2017.03.03
garDEN LINEアカウントを作成致しました! 携帯の迷惑メールフォルダに入ってしまって見学会の案内や予約完了のメールが受信できない。毎日メールチェックを行ってないので気がつけば見学会の予約が一杯で締め切ら…
田中 健治
2017.02.28
先週からインターンで京都芸術デザイン専門学校の学生さんが来ています。 ちょうどひと回り年が離れていると知り、若干動揺してしまいました。。 この経験が、進路を決める何かの足しになればいいなー。
garDENでは、京都府のワーク・ライフ・バランス推進企業に宣言登録し、働く場所の環境整備に取り組んでおります。 まだまだ、環境作りの段階ですが、仕事も家庭も両立し豊かな暮らしを実践できるメンバーになってほしい…
2017.02.27